エンジニアの転職は「社外の活動」が評価される! まずは外に出よう

  • 2015-06-24 公開
  • 執筆:Forkwell Jobs 編集部

ざっくり言うと:

  • エンジニアの転職では「社外の活動」がアピールポイントになる。
  • 技術力は目に見えないが、「社外の活動」で伝わりやすくなる。
  • 「GitHub に公開していたコードが、採用の決め手になる」ケースも。

エンジニアの転職では「社外の活動」がアピールポイントになります。社外の勉強会への参加をはじめ、「GitHub に公開していたコードが、採用の決め手になった」ケースもあります。では、「社外の活動」が、なぜ注目されるのでしょうか。

「自分を、世の中から見えるようにする」

こと転職においては、「社外の活動」は、「自分を、世の中から見えるようにする」というメリットがあります。「社外の活動」とは、例えば、次のようなものです。

  1. 社外勉強会への参加や登壇、運営
  2. GitHubでソースコード公開、自作アプリ、オープンソースプロジェクト
  3. ブログや Qiita での情報発信

エンジニアのスキルは目に見えないので、面接の短い時間では、なかなか伝わりづらいものです。そこで、勉強会でのプレゼンや、GitHubでのソースコードによって、自分の技術が、周囲から判断しやすくなるのです。

「GitHub に公開していたコードが、採用の決め手に」

「社外の活動」から、採用の決め手が見つかることもあります。「Demand Side Science 株式会社への転職事例」は、その好例です。

この転職者は、実務では Java の経験しかありませんでした。しかし、個人で Scala の勉強をしていて、そのコードを GitHub で公開していました。

企業が、Scala エンジニアを探すなかで、この転職者と面接をしました。面接を担当した技術者は、GitHub に公開していたコードを見て、スキルも安心できると判断して、内定になりました。

転職にあたり、評価される実積は、社内のものはもちろんですが、社外の活動も、重要な手かがりとなるのです。

「エンジニアの転職は、まずは外に出よう」

発表も情報発信もしないで、転職時に「勉強しています」と言っても、面接官は判断のしようがありません。口だけなら誰でも言えてしまうからです。

過去に、あるベンチャー企業の CTO の募集がありました。そのとき、選考で「GitHub でコードを公開していない」という理由で、不採用になったケースがありました。

技術は、他者から見えるようにしなければ、評価されるのは難しいのです。

もしエンジニアの転職を考えるなら、社外に出てみるといいでしょう。そして、自分を世の中から見えるようにしましょう。


今日の話を Forkwell Jobs なら...

Forkwell Jobs の転職エージェントは、エンジニアの転職に特化したノウハウで、「社外の活動」の、アピールのコツをアドバイスしています。(無料

Forkwell Jobs の
転職エージェントに
申し込む(無料)

社外の活動の実積を、うまくアピールするには、どうすればいいのか
「履歴書に、何をどこまで書いていいのか、わからない」
「もっと書けることがある気がする、何か見落としている気がする

転職業界には「エージェント」という、プロの転職コンサルタントがいます。

Forkwell Jobs では、エンジニアの転職に特化しているので、あなたの悩みにしっかりとお応えできます。

経歴書での「社外の活動」アピールのコツをアドバイス

たとえば「株式会社クラウドワークスへの転職事例」では、転職者は、Forkwell Jobs のエージェントのアドバイスを受けて、社外での Ruby 開発経験を経歴書に書き足すことで、内定につながりました。

これは書いた方が良いことだったんだ!

何がアピールポイントになるのか、自分では気がつけないこともあります。ひとりで頑張るより、プロといっしょに頑張りましょう。

ITエンジニアに特化したノウハウ

転職の内定率は「20社に応募して1社」と言われます。応募書類の書きかた、会社ごとの採用傾向、面接のポイント、併願など、転職の初心者には、わからないことがたくさんです。

Forkwell Jobs のエージェントは、履歴書、会社ごとの採用傾向、面接対策など、ITエンジニアに特化したノウハウで、内定率が高まるようにアドバイス。エージェントを使わないときに比べ、内定率は 4〜5 倍に高まります。

Forkwell Jobs 転職エージェントの「キャリア相談」

エンジニアの転職なら、Forkwell Jobs の転職エージェントに手伝ってもらいましょう! 転職がぐっと現実的になります。(無料


この記事が気になったら、ぜひシェアしてください!

人気の特集記事

ゲーム業界からの転身 -「IT×教育」に掛けたCTOの決意

ユーザー数110万人を超え、App Storeの代表作(Essentials)アプリにも選ばれ、2015年5月には1.85億円の資金調達を行ったスタディプラス株式会社。その代表取締役である廣瀬高志氏とCTOの齊藤秀治氏に、参画の背景からStudyplusのビジョン、求めるエンジニア像について話を聞いた。(すべて読む)

2015-06-18 公開

取材・執筆:深谷 歩 [株式会社 深谷歩事務所]

爆速でリリースし続けるGunosy流「マイクロサービス指向の開発」はどのように生まれたのか

国内だけでユーザー数900万超となった情報キュレーションアプリ「グノシー」を運営し、2015年4月には東証マザーズ市場に上場も果たした株式会社Gunosy。プロダクト開発の基礎となる開発ポリシーを、執行役員 開発本部 松本勇気氏に聞いた。...(すべて読む)

2015-06-08 公開

取材・執筆:深谷 歩 [株式会社 深谷歩事務所]

ココナラ中核のエンジニアが語る「エンジニアがサービスを作る会社」で働く面白みとは?

個人が持っているスキルや経験を売り買いできる「ココナラ」。今回は、CTOの恵比澤 賢氏とエンジニアの島田 喜裕氏に同社の開発スタイルやポリシーについて話をうかがった。...(すべて読む)

2015-06-01 公開

取材・執筆:深谷 歩 [株式会社 深谷歩事務所]