Sansan株式会社の開発現場に、Forkwell Jobsが潜入取材!

「SI出身」が多いSansanのエンジニアに求められる「スキル」と「考え方」とは?(後編)

  • 2015-07-27 公開
  • 取材・執筆:高橋美津

前編では、Sansan事業部開発部部長の藤倉氏に、ユーザー系SIから飛び出してSansanの開発部長に至るまでの経緯と想い、現在のエンジニアへのサポート体制を聞いた。後編となる今回は、Sansanの第一線で働くエンジニア2名に、SIからの転職に至った経緯と、実際の現場で活きるエンジニアとしての「スキル」と「考え方」について掘り下げる。

入社して気付いた「自分が本当にやりたいこと」

Sansan事業部開発部アプリケーションマネジャーの熊家賢治氏(以下敬称略)は、2011年の入社だ。以前は、SI企業で主に国産ERPパッケージのカスタマイズと納入を行うエンジニアだった。

「やっぱりコーディングやプログラミングが好きで、もっとそういうことをエンジニアとしてバリバリやっていきたいと思っていました」と熊家はいう。そうした中で、エージェントを通じ紹介された「C#、.NETのスキルを生かせる企業」の1社がSansanだったという。

入社後は、メインサービスであるSansanの開発を担当。現在では、プロジェクトマネジメントを担当しつつ、自らコーディングもこなしている。カスタマイズエンジニアだったSI時代と異なり、「すべてを自分でこなす」ことが求められるSansanの仕事の進め方に刺激を感じながら、そのギャップが「心から楽しかった」と熊家は振り返る。

「入社当時はエンジニアが少なかったということもありますが、経営から出される要件とも呼べない段階の『アイデア』を目の前にして、それがどういうことかを整理し、スケジュールを立て、仕様を考えて実装するという工程を、すべて自分でやるという環境になりました。いわば『ひとりプロジェクト』です。仕事を分担して流していくSIとの違いに衝撃を受けました」(熊家)

ただ、こうした環境に身を置いたことで「気付いたことがある」そうだ。

「自分は単にプログラミングがしたかっただけではなくて、『ソフトウェアを作るプロセス全体を、自分で見てコントロールする』ことを求めていたのだという気付きがありました。今では組織も大きくなり、社内で多少の役割分担はできてきましたが、そのことに気づける経験ができた点で、Sansanに入社できたことはよかったと思っています」(熊家)

熊家は前職で.NET系の技術を扱っていたエンジニアだったが、同社ではJavaでのSI経験がある人もそれ以上に多いという。SI出身のエンジニアが多い点について、熊家氏は「Sansanの会社としてのマネジメントスタイルが、SI経験者にとってなじみやすいのではないか」と言う。

「Sansanは、主力サービスのSansanを中心にビジネスを回していくことが会社としての重要課題になっており、そこではビジネス視点で全体のマネジメントが行われます。もちろん個々の技術者の強みや個性は大切にされますが、それは会社経営とのバランスの上で成り立っている。そうしたスタイルが、SIで働いたことのあるエンジニアにとってなじみやすいということもあるのだろうと思います」(熊家)

今後のSansanを作っていくエンジニアに求められる要素について熊家は「本質的な技術力」と「自発性、自立心」の2点を挙げた。「本質的な技術力」とは、最終的な実装だけでなく、その基盤や設計に関する知識も合わせて持っているかという点だ。「ビジネス上の課題を技術で解決する」にあたっては、そうした知識と技術を活用できるエンジニアが有利であるためだ。

もうひとつの「自発性、自立心」は、いまだ成長途上にあるSansanという企業で働くにあたっての、より基本的な資質だという。

「Sansanは、ビジネス面でも組織面でも、いまだ拡大の途中にあります。そうした場所で働くにあたっては、やはり『受け身』では難しい部分が多くなります。上から仕事が振られるのを待つだけではなく、自分で課題を見つけ、スキルでそれを解決する。そういった動き方に魅力を感じていたり、過去に実践したりしてきたようなエンジニアにとって、Sansanは非常に働きやすい会社だと思います」(熊家)

エンジニアとしての「強み」を生かせる会社

Sansan事業部開発部の千田智己氏(以下敬称略)も、SIでのキャリアを持つエンジニアだ。前職での経験から「自分でサービスを作りたい」という思いを強め、2013年にSansanへ転職した。

「前職での最後の仕事は、ある証券会社のプロジェクトでした。このプロジェクトは、言語としてJavaを使うことだけが決められており、どんな設計にするか、アーキテクチャはどうするか、フレームワークとして何を使うかは、すべて自分で決めて進めていいという自由なものでした。そうした仕事をする中で『自分でサービスを作ってみたい』という気持ちが強くなっていったんです」(千田)

Sansanについては、熊家氏と同じくエージェントを通して知った。社長の寺田氏や、開発部長の藤倉氏の話を聞く機会を得て、同社の目標やビジョンを知り、転職を決める。中でも藤倉氏の存在は、転職を決断する上で大きかったという。

「会話をしたときにも論理展開が明快で『この人の下でなら働ける』と直感しました。実際、一緒に働いていても、何かもやもやと考えごとをしているときにそのことについて藤倉と話すと、自分の頭の中が非常にすっきりと整理されるんです。藤倉というエンジニアへの憧れは、今でも強く持っています」(千田)

現在は主にSansanのフロントエンドにおけるデザインや機能の改善に取り組んでいる。千田は、業務内外の双方で、これまでさまざまな技術に触れてきた。前職でのJavaはもとより、それ以前には、.NET、全文検索技術、ドキュメント指向データベース、HTML5&CSS3によるWeb開発、さらにはクラウドなど、その時々の「流行」と言われる技術には幅広く関心を持ち、いずれも自分なりに「使える」ようにしてきたのだという。そうして習得してきた技術を「現在の業務に使えているか」と聞くと「そういうわけでもない」と笑う。

「むしろ、Sansanで働くにあたっては、技術を手段だと割り切り、特に選り好みしないで利用するというスタンスがいいのかもしれません。『あの課題の解決には、その時こういう技術があったので使ってみた』という感覚で、なぜその技術を選択したかをきちんと説明できるほうが大切な気がしています」(千田)

現在Sansanでエンジニアとしての経験を積む中で、千田が考えているテーマのひとつは「今後のキャリアの方向性」だという。

「企業で働くエンジニアとして、開発チーム全体の底上げを進めるような役割を担っていくべきか、自分自身がよりエッジを目指して突っ走っていくべきかについてです。現在はどちらも楽しいのですが、今後エンジニアとして生きていく上で、自分の強みが活かせるのはどちらだろうというのは常に考えています。ただ、Sansanの人事的なスタンスとして、社員ひとりひとりの『強みを生かす』というものがあります。エンジニアについても、その人の強みや『得意分野』がどこにあるのか、その人が一番自分の価値を発揮できるどこなのかを踏まえたキャリアの方向を一緒に考えていける体制があると感じています。長いエンジニア人生の中で、今後のキャリアについて考えていく上でも良い環境だと思っています」(千田)

これからのSansanを一緒に作っていくエンジニアに持っていてほしい要素について、千田氏にも意見を聞いた。彼が挙げたのは「手段としての技術を利用できる人」だという。

「私自身も、昔は技術を『目的』にしてしまう傾向があったのですが、やはり私がやりたいことの本質は、技術を手段として『世の中を驚かせる』『世の中にとって価値のある』ものを創り出すことだというのを再認識するようになりました。『技術を使って何を創り出すか』という部分に強い思いを持てる人と、一緒に仕事がしたいと思っています。」(千田)



今日の話を Forkwell Jobs なら...

Forkwell Jobs は、技術が好きなエンジニアの転職・求人サイトだから、エンジニアが成長できる企業、エンジニアを大切にする文化の企業の求人が多くあります。

Forkwell Jobs の
転職エージェントに
申し込む(無料)

ひとりで頑張るより、プロといっしょに頑張ろう。

転職の内定率は「20社に応募して1社」と言われます。応募書類の書きかた、会社ごとの採用傾向、面接のポイント、併願など、転職の初心者には、わからないことがたくさんです。

転職業界には「エージェント」という、プロの転職コンサルタントがいます。 Forkwell Jobs のエージェントは、ITエンジニアに特化したノウハウで、あなたの転職をサボートします。

さらに、履歴書、会社ごとの採用傾向、面接対策など、ITエンジニアに特化したノウハウで、内定率が高まるようにアドバイス。エージェントを使わないときに比べ、内定率は最大で 4〜5 倍に高まります。

もちろん、非公開求人も充実! 他サイトにない独占求人も!

転職業界では、もはや当たり前の非公開求人。Forkwell Jobs は、技術の好きなエンジニアの転職サイトならではの、エンジニアにぴったりの非公開求人がたくさんあります。

さらに、Web系企業やベンチャーのなかには、他の転職サイトには出さず、Forkwell Jobs だけに求人を出す「独占求人」もあります。

Forkwell Jobs 転職エージェントの「キャリア相談」

エンジニアが成長できる企業、エンジニアを大切にする文化の企業で働きたいなら、迷わず Forkwell Jobs の転職エージェントに手伝ってもらいましょう! 転職がぐっと現実的になります。(無料

Forkwell Jobs の
転職エージェントに
申し込む(無料)


この記事が気になったら、ぜひシェアしてください!

人気の特集記事

ゲーム業界からの転身 -「IT×教育」に掛けたCTOの決意

ユーザー数110万人を超え、App Storeの代表作(Essentials)アプリにも選ばれ、2015年5月には1.85億円の資金調達を行ったスタディプラス株式会社。その代表取締役である廣瀬高志氏とCTOの齊藤秀治氏に、参画の背景からStudyplusのビジョン、求めるエンジニア像について話を聞いた。(すべて読む)

2015-06-18 公開

取材・執筆:深谷 歩 [株式会社 深谷歩事務所]

爆速でリリースし続けるGunosy流「マイクロサービス指向の開発」はどのように生まれたのか

国内だけでユーザー数900万超となった情報キュレーションアプリ「グノシー」を運営し、2015年4月には東証マザーズ市場に上場も果たした株式会社Gunosy。プロダクト開発の基礎となる開発ポリシーを、執行役員 開発本部 松本勇気氏に聞いた。...(すべて読む)

2015-06-08 公開

取材・執筆:深谷 歩 [株式会社 深谷歩事務所]

ココナラ中核のエンジニアが語る「エンジニアがサービスを作る会社」で働く面白みとは?

個人が持っているスキルや経験を売り買いできる「ココナラ」。今回は、CTOの恵比澤 賢氏とエンジニアの島田 喜裕氏に同社の開発スタイルやポリシーについて話をうかがった。...(すべて読む)

2015-06-01 公開

取材・執筆:深谷 歩 [株式会社 深谷歩事務所]